忍者ブログ

モンキチの為にできること!

センター数学で100点をとる方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

センター数学で100点をとる方法

センター数学で100点をとる方法を伝授します。



「黄チャート」を隅から隅までマスターすることです。



これ1冊でOKですよ。



他の問題集は必要ありません。

これだけ何周も解きましょう。問題数がたくさんあるので、1周だけではとても覚えることはできないでしょう。そんな状態のまま次の問題集をやって、手を付けた問題集の数ばかり増えてしまうと結局どの問題も覚えられないという事態に陥ってしまいます。





医学部受験英語で
いつの時代も憧れの東大。

最近、推薦を始めると話題ですね。

東大に推薦で入れるという言葉だけを聞くと一般より簡単に入れそうな気がしてしまいますが、全く逆なのです。

出願のためには、数学オリンピックや科学オリンピックに出場して良い成績を納めなければ受けられません。

さらに、英語力が高いことやさまざまな賞を獲っている必要があります。これを聞いてもまだ簡単に入れると思いますか?一般で受けたとしても簡単に合格してしまうのではないでしょうか。浪人が決定したとき、一年間予備校に行くか宅浪生活を送るのか決めなければいけません。



予備校は、同じレベルの大学を目指す仲間ができるメリットがありますが、つるむ仲間が悪いと影響を受け遊んでばかりの生活になってしまう可能性もあります。逆に宅浪は、闘う相手がいないので切磋琢磨はできませんが、邪魔をするものもないので勉強に最大限時間を使うことができます。一部の大学では入試に出題されるリスニングの受験勉強の方法についてです。







最重要事項は、英語に対応した耳を作ることです。日々の生活の中で英語を聞く習慣をつけましょう。ただ聞いているだけ、部屋に流しているだけの勉強法はダメですよ。

短時間で構いませんから、読まれている英文を見ながら音声を聞いて見てください。

耳が英語の音声に慣れてきたら、英文を見ずに聞く練習もしてみましょう。長い受験生活でモチベーションを維持するには、喜びを積み重ねることです。



例えば、前日に勉強した簡単な問題を用意して、勉強の最初に小テストをしてみます。







前日の範囲ですから当然満点近くとれるでしょう。



しかし、ほぼその範囲はクリアできたという喜びが生まれます。成功した体験の積み重ねが意欲を上げ、さらに上を目指す向上心をかき立てることもできるのです。





浪人生は、一日何時間くらい勉強すればいいのでしょうか?受験教科数にもよりますが、志望校に合格するためには、一日10時間以上は勉強しましょう。ただ机の前にいるだけで勉強に集中できていないというのでは勉強したとは言えません。





10時間集中するために、一時間に一回、10分休憩を取りましょう。また、長時間一教科だけに取り組むのではなく、短時間ずつでいいので全教科を毎日やりましょう。



短時間でも全教科に触れることが大切です。

英語がどうしても苦手な人へのぜひやってほしい勉強があります。一番最初に、英語の例文を暗記してしまうことです。英語の例文集がいくつか売っていますので、一つ購入しましょう。まずは300文くらいの例文集を、全て丸暗記します。

その300文で、受験に必要な例文が網羅されています。一番最初に例文を覚えてしまえば、次に文法の勉強をする際にもとても役立ちます。また、英語特有の語順にも慣れることができます。







仮面浪人とは、現在大学に通っていながら、他の大学を受験するための勉強をしている人のことです。大学の授業にもしっかり出席した上でもう一度受験勉強もしているのです。







また、大学の友達は受験が終わって開放的になっている人が多いはずですから、友達の誘惑を振り払い勉強に没頭するというのはよほどの覚悟がなければできません。



そんなに大変な思いをするよりも、普通の浪人生活の方が勉強時間も増え精神的にもラクですよ。
PR

コメント

  • Home

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R